Quantcast
Channel: TAP the STORY – TAP the POP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 641

ジョニー・サンダース27歳〜ニューヨークパンクのカリスマがロンドンで過ごした季節〜

$
0
0

セックス・ピストルズ、クラッシュ、ガンズ&ローゼス、そして日本では忌野清志郎、甲本ヒロトなど数多くのアーティストに多大な影響を与えた孤高のカリスマ、ジョニー・サンダース。
1970年代前半ニューヨークのアンダーグラウンドシーンの中心的存在だった“ニューヨーク・ドールズ”のメンバーであり、自らが率いたバンド“ハートブレイカーズ”では、ロンドンのパンクシーンとも深く関わったアーティストである。
彼は生粋のニューヨーカーでありながら、英国のローリング・ストーンズやキンクスに憧れていた。
“ジョニー・サンダース”というステージネームは、1968年にキンクスが発表したアルバム『The Kinks are the Village Green Preservation Society』に収録されているバイク乗りのことを歌った楽曲「ジョニー・サンダー」が由来だという。
ブリティッシュロックに影響を受けて音楽を始め、それがニューヨークのパンクシーンを形づけるバンドになり、それに影響を受けたイギリスのパンクシーンに自ら身を投じていった彼。
ロックの歴史を振り返ると、アメリカとイギリスが“宿命的なキャッチボール”を続けていることがわかるのだが、彼はまさにそれを体現したアーティストだった。

♪「You Can’t Put Your Arms Round A Memory」/ジョニー・サンダース



It doesn’t pay to try
All the smart boys know why
It doesn’t mean I didn’t try
I just never know why

やってみても報われない
冴えた男ならみんな理由を知っているさ
俺がやらなかったってことじゃないんだ
俺にはどうしてなのかわからないんだよ

Feel so cold and all alone
‘Cause baby, you’re not at home
And when I’m home
Big deal, I’m still alone

とても寒くてホントに独りっきりなんだ
ベイビーお前が家にいないからだよ
これで俺が消えたところで
なんてことはない…俺はやっぱり独りなのさ



1978年、彼は27歳の時にソロアルバム『SO ALONE』を発表した。
彼が遺した数多くのアルバムの中でも評価が高く、ファンの間では“最高傑作”とも言われている作品だ。
ライブ盤の多い彼のディスコグラフィーにおいて、数少ないスタジオ録音による名作として知られている。
このアルバムが発表される前年の秋に彼はハートブレイカーズを解散させる。
そして、彼はそのままロンドンに残り“ザ・リヴィング・デッド”というバンド名でイギリスやフランスで何度かライブを行うようになる。
その新バンドには、オンリー・ワンズのピーター・ペレット(G.Vo)とマイク・ケリー(Dr)、エディ&ホット・ロッズのポール・グレイ(B)とステーヴ・ニコル(Dr)、フランス人で元マニアックスのヘンリー・ポール(G.Vo、そして紅一点パティ・パラディン(Vo)など、彼を敬愛するロンドン在住のミュージシャンがジャムセッション的に参加していた。
そこにはなんと、後に“伝説の存在”となるシド・ヴィシャス(B)の正式加入も予定されていたが…実現には至らなかった。
またその頃、彼とセックス・ピストルズのスティーヴ・ジョーンズ(G)とポール・クック(B)で“ジョニー・サンダース・レベル”というバンドの結成も試みられたが、これもまた数回のライブとリハーサルを行っただけだった。
当時、彼の仕事は堂々巡りしていて、ヘロインの問題は手に負えなくなり…まるでウィリアム・バロウズの小説に出てくる生き物のようになっていた。
音楽誌は“彼がどれだけ長く生きれるか?”、あるいは“どれだけ早く死ぬか?”といった下らないホラ話を書きたてた。


Feel so restless, I am
Beat my head against a pole
Try to knock some sense
Down in my bones

どうも落ち着かない 俺ってそういう奴なんだよ
柱に頭を叩きつけて
骨の随に眠っている正気を小突いてみるのさ

And even though they don’t show
The scars aren’t so old
And when they go
They let you know

目には見えなくても
傷はかなり古くて
消えてみて やっとわかるんだよ



程なくして、彼の新作ソロアルバムを制作する話が、プリテンダーズのマネージャーのデイヴ・ヒルが当時設立した“リアル・レコード”によって計画された。
プロデューサーには、後にローリング・ストーンズやU2のアルバムで広く名を知られることとなるスティーヴ・リリーホワイトが迎えられた。
レコーディングには前出の、ザ・リヴィング・デッドやジョニー・サンダース・レベルを通じて集まったメンバー達に加え、実にバラエティ溢れるゲスト陣が参加し、大きな話題を集めた。
元スモール・フェイセス〜ハンブル・パイのステーヴ・マリオット(Vo)、シン・リジィのフィル・ライノット(B.Vo)、プリテンダーズのクリッシー・ハインド(Vo)、そしてハートブレイカーズのウォルター・ルウ(G)とビリー・ラス(B)、ルーモアのサックス奏者ジョン・アイリッシュ・アールetc.が集結し、ジョニーが多くのミュージシャン達からリスペクトされていたことを知らしめる機会となった。
当時、イギリスの音楽誌『サウンズ』がインタビューでジョニーにこんな質問をした。

「アメリカに戻ったら何をするつもり?」

27歳のジョニーは、ドラッグでくぼんだ目を輝かせながこう答えた。

「俺の夢が実現するんだ。ニューオリンズに行けるように金銭面で援助してくれる人がいるんだよ。今度は黒人のベテランミュージシャンたちを集めてバンドを組むのさ。ニューオリンズって場所は、R&B、Blues、Rock’n’Rollと最も素晴らしい音楽に満ち溢れているんだ。」

♪「You Can’t Put Your Arms Round A Memory」/ジョニー・サンダース(LIVE)



You can’t put your arms around a memory
You can’t put your arms around a memory
You can’t put your arms around a memory
Don’t try
Don’t try

想い出を抱きよせてはいけない
過去を引きずるなんてやめた方がいいぜ
想い出を抱きよせるなんて…やめろよ


<参考文献:書籍『インコールド・ブラッド』鳥井賀句(著)シンコー・ミュージック/アルバム『SO ALONE』ライナーノーツ 鳥井賀句(著)ワーナーミュージック・ジャパン>

MI0002164934

ジョニー・サンダース『SO ALONE』

(2013/ワーナーミュージック・ジャパン)


TAP the POP 2周年記念特集 ミュージシャンたちの27歳~青春の終わりと人生の始まり〜

The post ジョニー・サンダース27歳〜ニューヨークパンクのカリスマがロンドンで過ごした季節〜 appeared first on TAP the POP.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 641

Trending Articles