クリッシー・ハインド。
ロック界の姉御的存在として常に第一線で活躍してきた彼女は27歳で大きな転機を迎え、翌年にプリテンダーズとしてデビューを果たした。
プリテンダーズはイギリスのロンドンで生まれたバンドにも関わらず、彼女自身はアメリカ北部オハイオ州アクロンの出身だ。
彼女は故郷で過ごしたハイスクール時代を振り返りながらこう語ってる。
私は高校生活をおもしろいと感じたことがなかったわ。
つまり、ダンスに行ったこともなかったし、デートに行ったこともなかったし、恋人もいなかったの。
かなり酷かった毎日だったけど…バンドを観に行くことはできたので、それが元気の素だったわ。
私は会ったこともないバンドの男性に恋をしていたの。
ブライアン・ジョーンズやイギー・ポップに興味をもつ私を周りの人は“難しい存在”として見ていたみたい。
そんな中、私は「将来は自分のバンドを組んでデビューする!」という目標を持ったの。
卒業後も彼女はヒッピーカルチャーや東洋の神秘主義、菜食主義に興味を持つようになったという。
ケント州立大学美術学部の学生時代に“Sat. Sun. Mat. ”という名前のバンドに加入。そのバンドには後にディーヴォを結成するマーク・マザーズボーが在籍していた。
彼女はイギリスの音楽誌『NME(ニュー・ミュージカル・エクスプレス)』に興味をもち、22歳を迎えた1973年にロンドンへ移り住むようになる。
簡単な着替えとイギー・ポップのレコードを持ってアメリカからロンドンに渡ったのよ。
まずは建築会社で仕事をしたが8ヶ月後に辞めてしまった。
あるきっかけで『NME』記者のニック・ケント(シド・ヴィシャスにチェーンで殴られたことのある男)と出会い、仕事を紹介してもらってライターとして働くようになる。
しかし、この仕事も長くは続かずに…当時はまだあまり知られていなかったマルコム・マクラーレンとヴィヴィアン・ウエストウッドのブティック『SEX』で働くようになる。
そこで2~3週間働いた後、彼女はフランスに渡ってバンドを結成しようと奔走する。
その後ロンドンに戻り、様々なミュージシャンと交友関係を深めながらも…なかなか実現しない夢に、彼女は焦燥を感じ始める。
そんな中、彼女に好転のきっかけを与えたのは、プロデューサーのクリス・トーマスだった。
サディスティック・ミカ・バンドを世界デビューさせたことでも知られる彼は、すぐにバンドを結成してデビューするのではなく、しばらく色々なバンドのライブにゲストとして参加させたり、ジョニー・サンダースらの大物ミュージシャンたちのレコーディングに参加させ、彼女に実力を付けさせたという。
──流れが変わったのは1978年の3月だった。
彼女はベーシストのピート・ファーンドンと出会って意気投合したことから、本格的なバンド結成に向けて動き出す。
ピートの同郷でドラムのマーティン・チェンバース、そしてギターのジェイムス・ハニーマン・スコットが加わり、バンド名はサム・クックがレパートリーにしていた「The Great Pretender」(オリジナルはプラターズ)から取って“The Pretenders(ザ・プリテンダーズ)”と名付けられた。
ようやく自分が求めるバンドを手に入れた彼女は、翌1979年にシングル「Stop Your Sobbing」(キンクスのカヴァー)でデビューを果たす。
翌年、1stアルバム『Pretenders(愛しのキッズ)』、同作からのシングル「Brass in Pocket」が共に全英1位となる。
パンク/ニュー・ウェイヴが席巻した当時、ストレートなロックンロールのセンスと彼女の快活で姉御肌的なキャラクターが受け、プリテンダーズは一躍人気バンドとなった。
自身のバンドを結成することを心に決めてから約10年…当時高校生だった少女は27歳でその夢を叶えたのだ。
こちらのコラムの「書き手」である佐々木モトアキの音楽活動情報です♪
宜しくお願い致します。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2020/10/fbbf901728f1a9b3453bc7b6fac35395-600x337.jpg)
【佐々木モトアキ×山口ヨシトValentine’s Day Special 2021 in 佐賀】
2月14日(日)佐賀LIVE BAR雷神
↓チケットご予約&公演詳細はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12651575418.html
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/01/140356315_899463710593639_7519650535829598778_n-600x424.jpg)
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2021/01/139792053_1880192935465964_1324667673027553134_n-600x424.jpg)
【山部“YAMAZEN”善次郎×佐々木モトアキ ダブルネーム弾き語りTOUR
“ちょっと長い関係の歌旅2021”】
2月20日(土)福岡 Bassic.
2月21日(日)札幌 Beggars Harlem
2月27日(土)新潟 Live Bar Mush
2月28日(日)下北沢 Laguna(限定20名入場可+配信ライブ)
3月12日(金)久留米 農と音
3月13日(土)熊本・八代 7th chord
3月14日(日)大牟田 陽炎
3月16日(火)行橋 Memphis
3月18日(木)東広島 pasta amare
3月19日(金)大阪 新世界ヤンチャーズ
3月20日(土)静岡・御前崎 Cook House椿
3月21日(日)名古屋 ROLLINGMAN
4月2日(金)仙台 ホームラン酒場
4月3日(土)山形 ヱレキ酒場オリハント
4月4日(日)秋田 カウンターアクション
4月8日(木)長崎 R-10
4月10日(土)和歌山 OLD TIME
4月11日(日)所沢 音楽喫茶モジョ
4月12日(月)横浜 Bar Take’s
4月15日(木)小郡 ジラソーレ〜8周年記念スペシャルライブ〜
4月16日(金)愛媛 スタジオOWL
4月17日(土)徳島 デラシネ
4月18日(日)高知 A’bar
4月21日(水)福岡 Bassic.(限定15名入場可+配信ライブ+TOUR総括スペシャルトーク&スライドショー)
↓チケットご予約&公演詳細はこちら
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12634659162.html
新作ミニアルバム『You』のタイトルナンバー「You」のミュージックビデオです♪
映像編集、ポートレート(写真)撮影共に、佐々木モトアキ本人が手掛けております。
とてもシンプルな技法ですが、何よりも登場する皆さんの表情が素敵です
![✨](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2728.png)
人が“目を閉じている”表情。
その“瞼(まぶた)に浮かんでいる”誰かの顔。
繋がってゆく“一人ひとりの想い”が、100通りの、いや1000通りのドラマを描いてくれています。
![](http://www.tapthepop.net/wp/wp-content/uploads/2016/10/Blog_042517-1200x673-600x337.jpg)
佐々木モトアキ
執筆、動画編集、音楽・食・商品・街(地域)に関わるPRなどなど…様々なお仕事承ります。
例えば執筆・編集のお仕事として、、、
「ロック」「ジャズ」「ブルース」「R&B」「シャンソン」「カントリーミュージック」「フォークソング」「歌謡曲」「日本の古い歌」など、ほぼオールジャンルのページ企画・特集に対応いたします。
ライブイベントの紹介・宣伝文や、アーティストの紹介文なども対応できます。
音楽以外のライティングとして、WEBページの作成・リニューアル、各種パンフレット作成に伴う「店舗のご紹介」「メニューご紹介」「企業・会社のご紹介」「商品のご紹介」などなど様々なPRに関わるお仕事も承ります。
音楽、人、食、商品、街(地域)…私たちが関わるものすべてには“ものがたり”があります。
あらゆるものに存在する、ルーツや“人の想い”を伝えながら「誰が読んでもわかりすい読み物」をお作りいたします
![✒](http://s.w.org/images/core/emoji/11/72x72/2712.png)
お気軽にご依頼のご相談・ご連絡ください♪
sasa@barubora.jp
090-2669-2666
【佐々木モトアキ プロフィール】
https://ameblo.jp/sasakimotoaki/entry-12648985123.html
【TAP the POP佐々木モトアキ執筆記事】
http://www.tapthepop.net/author/sasaki
The post クリッシー・ハインド27歳〜ハイスクール時代に描いた夢を10年後に叶えた彼女のロックな履歴書 appeared first on TAP the POP.